2021年03月10日

続・春が近づいていますね花

おはようございます太陽
今日は暖かいですねにこにこ

水仙のつぼみを見つけました。

花粉症の人にとっては悩ましい季節ですが、
季節の移り変わりを探しながら歩くのも
たまには良いですね♪

02D86871-F75E-439C-95DB-2A454066C5A1.jpeg
posted by ブログ担当 at 11:22 | TrackBack(0) | お知らせ

2019年09月21日

ビッグスマイル

〜〜〜朝礼後〜〜〜

社長「作業中の状況写真撮ってきて」
新人W君「わかりました!」

社長「このカメラ使っていいから」
新人W君「はい!」

社長「使えるかな?」
パシャ
社長「あ、使える使える」


〜〜〜業務後〜〜〜

新人W君「写真撮ってきました!」

で、データの1枚目がこちら。

IMGP7035.JPG

一日の疲れが飛びました。

posted by ブログ担当 at 15:56 | TrackBack(0) | お知らせ

2019年01月22日

防災緑地A

永崎海岸の防災緑地です。
DSCN6198.JPG

日頃の行いが非常に良いためか、風も穏やかな冬の海岸にて。
江名中学校1、2年生による植樹体験がありました。

DSCN6207.JPG
抵抗性クロマツとは何ぞや、との説明を受けて、

DSCN6205.JPG
植えます。DSCN6206.JPG
土がサラサラだったため、掘っても掘っても穴が埋まってしまい苦労したようです。

DSCN6210.JPG

最後に記念写真。
Tシャツ姿の生徒もいました。若いってステキ。
皆さんで植えたクロマツ、時々は生長を見に来てくださいね。
posted by ブログ担当 at 17:42 | TrackBack(0) | お知らせ

2018年09月13日

おかげさまでW受賞です

DSCN5464.JPG

この度、平成30年度福島県優良建設工事において、土木部の環境緑化部門、農林水産部の農山村施設部門との2部門で表彰をいただきました。

受賞内容は次の通りです。
<土木部 環境緑化部門>
工 事 名:都市公園(復興交(防))工事(植栽)
工事場所:薄磯防災緑地
工事内容:津波被害を受けた薄磯地区における防災緑地の植栽工を施工した造園工事

<農林水産部 農山村施設部門>
事 業 名:[復興]基幹農道整備2901工事 釜ノ前3期地区
工事場所:いわき市遠野町上根本 地内
工事内容:農道の法面保護工事
記事.pdf

表彰式では、四ッ倉社長が内堀知事から表彰を受けました。
表彰式.pdf

「建設技術の向上と発展に貢献することを目的として、福島県が発注した工事のうち、その出来ばえや現場の管理、創意工夫などの点において、他の模範となるような極めて優秀な工事」が対象とのことですが、技術や安全面はもちろんのこと、地域との良好な関係を築いたことも高く評価されました。
作業に従事されました関係各位の皆様に厚くお礼申上げます。


社内では、次も狙おう!との話も。
〇日はお祝い会です☆


posted by ブログ担当 at 11:30 | TrackBack(0) | お知らせ

2016年12月28日

しつらえ

予定表にびっしりと埋め尽くされた工事予定(おかげさまをもちまして)に、
祝日やクリスマスを華麗にスルーした師走も、いよいよ明日、仕事納めです。

社屋玄関前にも門松が飾られました。

DSCN0961.JPG

マツ、タケ、ウメにナンテン、ユズリハ、サカキ。
ちなみに写真のタケは、一番高いもので2m10cmあります。
それぞれの意味や由来を知るのも楽しいですので、お近くの方はぜひご覧になってください。

年末年始は12/30(金)〜1/5(木)まで休業とさせていただきます。
一年間大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
健やかなる新年をお迎えになられますように。

posted by ブログ担当 at 09:30 | TrackBack(0) | お知らせ

2016年12月19日

エース!!!

ある日の掲示板

DSCN0892.JPG

平成28年度いわき市優良技能者の一人に、土木工事部の大澤良行係長(39)が選ばれました。
造園一筋17年。
卓越した技術を持ち、若手社員への模範的役割なども努めるほか、地域貢献活動にも励む。
(いわき民法紙面より)

卓越した技術(大事なことなので2度言います)を持ち、宴会では率先して場を盛り上げ、家族に見せるため、新聞のコピーをいそいそ取っている姿は、まさに頼れるエースです。

今後の活動にも乞うご期待、です。
posted by ブログ担当 at 16:14 | TrackBack(0) | お知らせ

2016年08月08日

観葉植物

山一緑化土木では、観葉植物のレンタルも承っております。

Page0001.jpg

日常の空間にグリーンがあるとホッとしますね。
かくいう私も、事務所内の「パキラ」にココロ癒されております。
(そんなにツラいことがあるわけでもありませんが…)

皆さまの身近にも一鉢いかがですか。
お気軽にお問い合わせください。
posted by ブログ担当 at 14:43| お知らせ

2016年08月06日

新社屋

8月に入り夏本番。
この暑い暑い毎日、皆さまいかがお過ごしですか。

本日は新社屋をご紹介します。

DSCN0364.JPG
青空に映えます。

落成式からはや1ヶ月。
社員入口の指紋認証にも、ようやく慣れてきました。
(機械が精密すぎて、たまに認証してもらえませんが)
ただ今、社屋隣の倉庫も改修中。

気持ちも新たに仕事に取り組んでおります。
ぜひ遊びにいらしてください。
posted by ブログ担当 at 10:02| お知らせ

2015年07月18日

日本庭園 Y様邸完成

日本庭園 Y様邸の完成です。
 築山をベースとして景石を配置、枯れ流れを石で形成し、ツゲの仕立て物、雑木等を配置した日本庭園が完成しました。手前には延段で機能性を持たせながらのデザインを考えました。
 落ち着きます。皆様もいかがでしょうか?Y様1.jpg
posted by ブログ担当 at 09:06| Comment(336) | TrackBack(0) | お知らせ