2017年09月28日

防災緑地

DSCN3380.JPG
       DSCN3381.JPG
県道豊間四倉線沿いに整備中の防災緑地からの風景です。
海側ののり面に、クロマツの苗木が広がります。
(山一緑化土木の仕事です!)

爽やかな秋晴れのもと、宮小学校5,6年生による薄磯防災緑地植樹体験の
お手伝いをさせていただきました。
DSCN3383.JPG
苗木の植え方の説明を受けたら、DSCN3386.JPG
Let's植栽です。DSCN3388.JPG
山側ののり面にコナラやクヌギの苗を植えました。DSCN3395.JPG
10年後、20年後はどのように生長しているでしょうか。
防災とともに環境保全やレクリエーションの場としても活用される
「防災緑地」になっていることを期待したいです。






posted by ブログ担当 at 17:48 | TrackBack(0) | 日記

2017年09月16日

実習生

今年も磐城農業高等学校のさわやかboysが山一緑化土木で実習を行いました。
DSCN3299.JPG

初日はいきなりの雨。
まず最初に、仕事の厳しさを軽〜く味わうことに・・・。

IMGP0023.JPG

それでも、最終日まで目いっぱい作業してくれました。IMGP0026.JPGIMGP0027.JPGIMGP0028.JPG
(普通に職人さんに見える。写真って偉大。)

挨拶もしっかりしていて、今の若者はちゃんとしてるね〜(by 社長)

まだ進路は決めていないという3人。
未来を悩めるのは実は贅沢なこと。
たくさん悩んで、その夢を叶えてください。

(そしてその選択肢に山一緑化土木も入っていることを切に切に願っております。)


posted by ブログ担当 at 09:26 | TrackBack(0) | 日記